お知らせ– category –
-
石狩川下覧櫂主催川下り
令和7年7月26日、石狩川下覧櫂主催のカヌー川下りイベントが盛大に開催されました。滝川市から砂川市の遊水地まで14.5kmの川下りで、自然豊かな石狩川を舞台に、参加者の皆さんが爽快な川下りを楽しみました。当日は、初心者から経験者と多くの方々が参加... -
北海幹線景観管理支援活動
令和7年7月17日、北海幹線景観管理支援活動として131名が集まり、美唄市光珠内調整池管理棟にある北海幹線の周りの草刈をしました。作業直前の降ってきた雨のせいか、作業中は雨はなかったのですが、気温も暑く、大変蒸した状態での草刈作業となりました。... -
情報化施工(ICT施工)と建設DXの取組み
弊社では農業土木工事を主として、情報化施工(ICT施工)や建設DXの取組みを積極的に行っています。ICT建設機械の導入だけではなく、工事全体の施工管理の効率化を目指し、現場に必要なデジタル技術を選定して工事の施工管理に努めています。 -
北海道開発局及び関東農政局茨城中部農地整備事業所の現場視察
令和7年7月9日、発注者の北海道開発局 札幌開発建設部 岩見沢農業事務所の依頼により、関東農政局茨城中部農地整備事業所の皆様が現場にお越しになりました。今回の視察は、北海道の情報化施工の取り組みや最新の施工技術について、視察いただくことを目的... -
いわみざわ環境美化の日の実施
令和7年6月30日、岩見沢市「いわみざわ環境美化の日」の実施として、社員7名参加し、会社周辺の道路のごみ拾い活動を行いました。30分ほどの活動でしたが、社員一人ひとりが環境意識を高める良い機会となりました。 -
北海幹線景観管理支援活動
令和7年6月26日、北海幹線景観管理支援活動として124名が集まり、一般国道234号岩見沢市栗沢町南幸穂にある北海幹線の周りの草刈をしました。作業開始30分前に雨が降ってきたので雨の中の作業の心配がありましたが開始直前には雨は止み、作業をすることが... -
岡山工業団地内の美化活動
令和7年6月10日、岡山工業団地会の敷地内で花壇整備活動を行いました。花々が咲き誇ることで、通行される皆さまに癒しと明るさをお届けできることを願っております。今後も地域社会に貢献し、より良い環境づくりに努めてまいります。 -
北海幹線景観管理支援活動
令和7年6月5日、北海幹線景観管理支援活動として114名が集まり、道の駅三笠裏にある道道三笠栗山線沿い北海幹線の桜並木の下草を約1キロほど草刈をしました。作業前の開会のあいさつで、前日までの雨等で今年の草は元気に伸びているとのお話がありました... -
建設従事者安全衛生教育(略称6時間教育)の実施
令和7年5月30日、建災防北海道支部岩見沢分会の方に当社へお越し頂き、6時間かけて建設従事者安全教育を実施しました。この教育には、安全管理の基本、労働安全衛生に関する内容を盛り込み、従業員一人ひとりの知識と意識の向上に努めております。今後も... -
安全大会開催のお知らせ
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 弊社では従業員の安全意識向上と安全管理の徹底を目的とし、関係各社の皆様とともに安全大会を開催いたしました。今回の安全大会では、警察署および安全基準監督署の専門講師をお招きし、最新の安...
12